みなさん、こんにちは。
今日は涼しくて過ごしやすいですね。起きてすぐに仕事をはじめ、お昼からはパソコン作業をする予定!
昨日は夕方出かける用事がありましたが、今日は特に予定がないので集中できそう。
仕事を始める前にまずはブログの更新です。一昨日の消防団の訓練について。

18時に集合。まだ明るいですね。
5日間の訓練の最終日ということで、模擬火災。
実際に建物に対して放水します。

小型ポンプで近くの川から水をくみます。
川のそばまで小型ポンプをおろすのがひと苦労。おろすところは作業を手伝っていたため写真はありません。

小型ポンプでくみあげた水は消防車で中継します。
普段なかなかこういう機会がないので、あれこれスムーズにいかず、勉強になります。

放水しているところ。
小型ポンプの扱い、中継する、筒先を持つなど、担当を変えながら何度か放水をしました。

ちょっと暗くなってきたところで片付け。

使ったホースは干して乾かします。
このあと解散。なかなかこういう訓練の機会がなかったので、知らなかったことも多く、とても勉強になりました。
今年は消防演習がないため、秋の防火査察まで活動はなかったと思いますが、来月また車両の点検を兼ねて都合つく団員で集まる予定です。
災害などがありませんように!
コメント