みなさん、こんにちは。
公開から数日経ちますので、そろそろプリキュアの新作映画を観に行かないとならないな~と思っていますべえです。
とりあえずアラモードと魔法つかいの映画版を鑑賞(キュアモフルン、タイトル時点でネタバレなのだけど、わかっていても盛り上がる!)、それぞれのキャラクターなどはなんとなく把握しているので、それなりに楽しめるのではないかと!というわけで近々、映画館に行けるように頑張ります、えいえいおー!
さて今日は来週木曜日に開催されるこちらのイベントのご紹介!
南極点到達とさらなる挑戦!!
北極冒険家 荻田泰永 プロフィール
1977年9月1日 神奈川県愛甲郡愛川町生まれ 2010年7月から鷹栖町に移住
1999年7月 テレビで偶然、極地冒険家である大場満郎氏の存在を知り、北極冒険に魅せられた
2012年 日本人初となる「北極点無補給単独徒歩」に挑戦するも、海水状況と悪天候により途中で断念
2018年1月5日 日本人として初となる、南極点への徒歩による無補給・単独踏破に成功
■日時 3月29日(木)
午後6寺00分~ 開場:午後5時30分~
■場所 たかすメロディーホール
(鷹栖町南2条4丁目)
■入場 前売りチケット(入場券)が必要です
※中学生以下も無料チケット(入場券)が必要です。
■チケット料金 500円(中学生以下無料)
※料金は、講演にかかる経費や次への冒険資金に充てられます。
■チケット販売・配布場所(無くなりしだい終了)
たかすメロディーホール / 鷹栖町商工会
◇主催 北極冒険家 荻田泰永 記念講演会 実行委員会
◇共催 鷹栖町
◇問い合わせ 鷹栖町総務企画課企画広報係 電話 0166-87-2111(内線118)
入場にはチケットが必要とのことで、私も昨日購入してきました。
で、今回の講演会、実行委員形式なのですが、実行委員長が誰かと言うと・・・
実行委員長は浜岡さんでした!
2013年12月の講演会でも実行委員長を務めていましたね~。
4年前の講演会のときには私も実行委員の1人として会場設営などをお手伝いしていましたが、その合間に撮った写真。懐かしい~!
今回はどんな話が聞けるのか? 会場では装備品などの展示もあるとのことで、そちらも含めて楽しみですね!
コメント