みなさん、こんにちは。
週末は旭川陶芸フェスティバルに出店していました。お昼寝できないため普段より朝遅くまで眠るなど、ちょっと生活リズムが変わっていたためブログ更新もお休みしていました。陶芸フェスティバル会場では何枚か写真を撮ってきましたので、その様子をお伝えします!
![陶芸フェスティバルのぼり](http://fuujingama.main.jp/wp-content/uploads/2019/09/DSC01109.jpg)
1日目の朝、会場の地場産センターの前で。
イベントののぼりが晴れ空に映えてました。
![陶芸フェスティバル1](http://fuujingama.main.jp/wp-content/uploads/2019/09/DSC01115.jpg)
今回はこんな感じで小物を充実させて並べてみました。
![陶芸フェスティバル2](http://fuujingama.main.jp/wp-content/uploads/2019/09/DSC01126.jpg)
お客さんの流れには波があるのでほとんどお客さんがこないときも。
いつもは読書していますが、こんな感じで動画再生も楽しめるのではと思い試してみました。
イヤフォンをするとまわりの音が聞こえにくくなる(というかやる気を疑われる)ので、まわりに聞こえないくらいの音量で流してみましたが・・・聞き取りにくいですね。何度か観た作品を字幕付きでみてれば楽しめそうですが、未見の作品を楽しむのは無理そう。やはりこういうときは読書がよさそうです。
![一輪挿し展](http://fuujingama.main.jp/wp-content/uploads/2019/09/DSC01122.jpg)
会場では一輪ざし展も開催。
オリジナル作品は間に合わず、アツシ型の一輪挿しを出品しましたが、上位には入れず・・・。
![陶芸フェスティバル会場](http://fuujingama.main.jp/wp-content/uploads/2019/09/DSC01117.jpg)
会場はこんな様子で混むときはどっと混んでいました。
2日目の方が人が多かった印象。
ご来場&お買い上げいただいたみなさん、ありがとうございました!
コメント