技法について

技法について

釉象嵌の作業!アイヌ文様の皿、鋭意制作中!

釉象嵌で模様をつける作業の様子です。
技法について

【動画あり】釉薬をスポイトで盛り付ける作業はこうしています!

みなさん、こんにちは。 品切れになりかけていた釉盛シリーズの一輪挿しとマグカップを製作していましたが、昨日模様をつけるところまでの作業をしていました~! 座りっぱなしはよくないということで、立ちながら作業をするようにしはじめました。 カロリ...
技法について

釉象嵌の湯のみ、作業風景です!

こんにちは。 今月末のガス窯焚きに向けて鋭意製作中です!  今日は釉象嵌の湯のみの作業の様子をお伝えします。 まずは釉薬を掛け分けて、この状態にします。 次に素地が見えている部分に釉薬を埋め込んでいきます。 スポイトを使って作業しますが、釉...
技法について

どうなるかな?釉薬の実験!

みなさん、こんにちは。風邪をひいて調子が悪かったため久々の更新になります。昨日は制作作業をいったん中断、1日かけて釉薬の調合実験を行いました。いま使っている釉薬はすべてオリジナルの調合のものですが、粘土の質が変わってきたためかトラブルが起こ...
技法について

釉盛シリーズの模様のつけ方!鋭意作業中です!

みなさん、こんにちは。ちょっと釉薬が薄すぎて作業にならないのでひと休みしています、笑で、こちらがいまの作業場の状態。釉盛アイヌ紋シリーズの湯呑(小)と一輪差しの模様つけ作業中です。この模様のつけ方は筆で釉薬をちょこちょこ盛っていくのですが、...