【陶芸教室の課題】100円ショップの紙ボウルを型に!簡単にできる揃いものの器!

陶芸教室の課題

 みなさん、こんにちは。
 今朝、起きてパソコンをつけたら「アカウントにサインインできません」とエラーが出て、windows10を入れたばかりのような画面に。そして画像などのデータなども見つからず・・・かなり焦りましたべえです!
 ひと通りあれこれ確認してから、とりあえず再起動してみたところ、通常の画面に戻りました。ほっとしましたが、そろそろデータのバックアップもしておこうと思いました・・・。

 さて、今日は陶芸教室で作っている作品のご紹介!


 ちょうどいろいろと使いやすそうな大きさの器です。


 ある程度形が揃っているので、こんな風に重なります。
 これはどうやって作っているのかというと・・・


 100円ショップなどで売っているこういう使い捨ての紙の器を型にしてタタラで作っているんです!
 石膏の型がなくても深さのある形をタタラで作ることができます。
 紙なので粘土が直接ついてもパカっと外すことができますし、うまく外れなけば破ってはがすこともできます。(2回くらい使うとよれよれになってきます。)
 紙の器は2つ重ねて使うとしっかり安定して使うことができます。


 内側はこんな感じで原型のあとがしっかりみえますね。


 浅めの器はより簡単に作ることができます。
 絵付けをしてアレンジを加えても面白そうです。
 100円ショップに行けばいろいろと型になりそうな器がありますし、揃い物の器を手軽に作ることができますよ!
 教室では同じ形で3個作ってもらったのですが、簡単だったようで、2時間の教室で30分以上時間を余してしまいました・・・(*’▽’)

 難易度 ☆(粘土の硬さはタタラ起こしでお皿を作る時よりはやわらかめがよいようです。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました