コンテンツへスキップ
株式会社 風神窯
おさらっぺ焼 北海道・鷹栖町の陶芸
メニュー
風神窯とは
歴代ご案内ハガキ集
昭和53年
昭和54年
昭和55年
昭和56年
風神窯について
台場火山灰について
アクセス
カテゴリー: 陶芸教室の課題
投稿日:
2019年1月15日
2019年2月28日
【陶芸教室の課題】タタラを切り抜いて作るランプシェード!
投稿日:
2018年12月27日
2019年2月28日
【陶芸教室の課題】意外になんとかなる!ドーナツ型扁壺!
投稿日:
2018年5月15日
2018年5月15日
【陶芸教室の課題】とにかく時間がかかる!本を参考にカゴ風の器!
投稿日:
2018年4月23日
【陶芸教室の課題】焼きあがるまでわからない!?三島手に挑戦!
投稿日:
2018年4月10日
【陶芸教室の課題】100円ショップの紙ボウルを型に!簡単にできる揃いものの器!
投稿日:
2018年4月7日
【陶芸教室の課題】大胆な模様がおすすめ!色粘土を埋め込んで模様にする!
投稿日:
2017年8月10日
【陶芸教室の課題】工程多すぎで2時間では作り切れない!透かし彫りのタタラ花器!
投稿日:
2017年6月27日
2017年8月10日
【陶芸教室の課題】最後まで気を抜かない!練り込み技法で作る市松模様の小皿!
投稿日:
2017年6月23日
2017年7月26日
【陶芸教室の課題】細かいパーツの扱いに注意!型紙で作る五月人形!
投稿日:
2017年6月2日
2017年6月2日
【陶芸教室の課題】手早さがコツ!粘土を編んで作る筒型カゴ!
投稿日:
2017年5月30日
【陶芸教室の課題】使い方はアイデア次第!?タタラで作る穴あきボウル!
投稿日:
2017年5月26日
【陶芸教室の課題】「醤油差し」手びねりで重くならないように作るのは難しめ!